GRANSFORS BRUK
真の機能性と美を兼ね備え現代によみがえったスウェーデン斧の名品【グレンスフォッシュ・ブルーク】
握りやすい細めの柄や程よい長さ
斧身の重さとの絶妙なバランス
切れ味、使いやすさ。
どれをとっても非の打ちどころのない
「グレンスフォッシュ斧」
一本一本時間をかけ、職人の満足いくものだけに自ら施す刻印は
まさに自信の証。
GRANDMA'S Copper Kettle
普遍的な美しさの古き佳き19世紀の銅製ケトルを
日本のモノづくりクオリティーで復活させた
【グランマーコッパーケトル】
一枚の銅板が命ある道具になるには、
80もの工程を踏みたずさわる職人は、20人を超えます。
使い込むほどに深まる表情には、人生を共に歩みたい愛着が生まれる
一生の道具です。
OIGEN トリベット
日本の伝統工芸である南部鉄器は、
岩手の及源鋳造
【OIGEN】の職人さんの手により
受け継がれています。
鍋式として、ストーブトップ調理の際は
火力調節に大活躍の道具
OIGENの鋳物は、多くの方から愛される、
薪ストーブと同じく手間を愉しむ
暮らしの道具です。